上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
まいどお久しぶりです。
早いもので5月に入り今年ももう3分の一が過ぎてしまいましたね…
相変わらずバタバタしてますが試しにボチボチと模型の方も再開してみています。
次の製作アイテムはこちら~

連載も再開されていろいろと話題のファイブスター物語より
ボークスのIMSシリーズ、SSIクバルカン ザ・バングでございます。
買ってから長らく積んでいたキット… ずっと作りたかったMHの模型をようやく作ります。
なんか劇中ではアレ?モーターヘッドどうなっちゃったの?って超展開ですが
モデラーは気にせずいつでも作りたいものを作っちゃいましょう!
という訳で早速ちょろっと仮組みしてみました。

とりあえず最低限の骨組みとなるフレームを組んでみて
大きさや全体のバランスや構造のチェックをしながらいろいろ構想を…
うむ、でかいですねモーターヘッドのキット。存在感あります。
まだ接着剤は使ってなくてマスキングテープによる仮組み状態なので
左手のベイル(盾)は重くて持てません。
元々可動キットですが、組んでみたところ重量的にいろいろ厳しそうなので
今回は立ちポーズにて関節固定で行こうかと思います。
あとはよく見られるMHモデルのセオリーに囚われること無く、
いつものキョン吉流でつや消し仕上げ、ビネットベース仕立てetc.で
渋めに作る予定です。
いずれにせよ長い旅路になると思うので、とりあえず第一歩を始めましたということで。
果たしてどんな風に仕上がるのか…?自分でも楽しみです。
それではでは☆